e-time life

ふわほわ~んまあ~ぃ!

Spring has come!

中学英語で習ったんだっけか?

「春がきたよー!」です

でも、それを言うにはまだ少し早いですね

なので、「春はもうすぐそこ 英語」でググると

Spring is just around the corner.

へ~!へ~!

直訳すると

「角をまがったとこらへんに春がいる」

なんかエエですね

前置き長くなりましたが、今回は英語の勉強ではありません

久しぶりのスイーツネタです

おもしろ美味しいお菓子に出会ったので紹介させて頂きます。

「cube」という名前のチョコレート小餅

Satomi Fujita by KAMEYA YOSHINAGAさんのお菓子です。

メレンゲを加えた、マシュマロのようなふわふわのお餅をホワイトチョコレートとフラボワーズチョコレートで包み、氷餅をまぶしました。思わず驚くやわらか食感です。

引用元 京都・和菓子 京菓子司【亀屋良長】

この紹介文に悩殺されました!

ただでさえお餅は柔らかいのに“マシュマロのようなふわふわ”だなんて!

それをチョコで包むという魅惑の振る舞い!

仕上げに氷餅でお化粧…

氷餅?こおりもちてなんや?

調べてみると…

餅を水に浸して外に吊るし凍らせたのちに、カチカチに乾燥させた保存食だそうです。

細かく砕いたものを雪や霜、水に見立てて和菓子の材料に使ったりもするそうです。

恥ずかしながら知識不足でした、知らなかった。

少し脱線してしまいましまたが、

そんなうたい文句に魅せられてご購入したのがコレ



2センチくらいの四角がコロコロ

手に取るとこんなカンジ

指でつまんでふにふに

まさにマシュマロのさわり心地ふにふに

ふにふにふにふに

(食べ物で遊ぶのはやめましょう)

その触感に後ろ髪を引かれる思いですが、そっーと口に運びゆっくりと舌のうえにおいてみます。

優しく噛むと、そのふわほわ~な感覚に口元がゆるむ…

まさに「思わず驚くやわらか食感」

そして、やさしく広がるホワイトチョコの味

あとから和菓子の風味も…何?餡子?

洋菓子と和菓子が合わさった初めての味わい

興味を持った方は、是非ふわほわ~を味わってみて下さいね。

コメント

  1. Hi! Do you know if they make any plugins to assist with SEO?
    I’m trying to get my site to rank for some targeted keywords but I’m not seeing very good gains.
    If you know of any please share. Kudos! You can read similar blog here:
    Eco product

関連記事

TOP